ソウルスミカ

最短で世界のグルーヴを手に入れよう!!元DJ、現ベース愛好家がSoul,Funk,Discoを中心に初心者ベーシストに役立つ情報、父として感じた暮らしに役立つ情報、私の情報発信のスミカ。

変動?固定?金融機関を選べる身分でなかった私。住宅ローン申請で感じた社会的地位

大半の方は土地や家を購入する時は手持ちの現金が足りないと思いますので、銀行で住宅ローンを組むことになるかと思います。

目安は

20年以内で返す予定なら変動金利

20年以上の期間なら固定金利

だと思います。 

結局、信用金庫での変動金利0.9%、35年で借りることになりましたが、我が家の住宅ローンがおりるまでのことを紹介させてもらいたいと思います。

 

検討した銀行

銀行系

  • 東京三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行

大手の変動金利の安さに魅力を感じてとりあえず相談をしてみました。

どこも丁寧でしたが、三井住友銀行が親身になって聞いてくれたので印象的にはよかったです。

 

ネット銀行

  • SBIネット銀行
  • 楽天銀行
  • じぶん銀行

ネット銀行系は金利が都市銀行よりも安いです。特に楽天銀行は楽天ポイントにも還元されるのでお得です。審査も郵送で全て済ませられるので人によってはメリットかもしれません。ただ全ての手続きに時間がかかります、完了まで1ヶ月〜1ヶ月半はかかると言われました。

私の場合は建物の一階を店舗にする予定なので、対面でしっかり相談できる銀行がいいと感じました。

 

信用金庫系

信用金庫が借りやすいということは不動産屋から聞いていたので、相談に行ったのは都市銀行に断られてからです。結局は信用金庫で借りたのですが。。すみません信用金庫さん。

変動金利はやはり高めの0.9%でした、ネット銀行だと0.5%ぐらいです。

でも貸して頂けるだけありがたいです。

 

住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)フラット35

全宅住宅ローンで借りるフラット35

 

フラット35も借りやすいということを聞いていましたが、実際に仮審査を何度もお願いしましたが案外条件が細く設定されているため我が家の場合には難しい印象でした。

店舗兼住宅をする場合にはかなりの条件があります。ただ全宅住宅ローンの担当者の方はとてもいい人で感謝しています。

 

変動金利?か固定金利か?

皆が永遠に悩むテーマだと思いますが、考え方としては

 

20年以内で返す計画なら変動

20年以上かかるなら固定

 

という考えに至りました。(しかし結局貸してくれたのは変動金利の銀行)

しかも今は長期固定金利も1.12%という低水準を維持していますので、三菱東京UFJのような銀行で長期固定を借りることができる人はそちらがいいかもしれません。

フラット35の場合は注意が必要です。団体信用生命保険が金利にプラスされるからです。2017年の10月から変更あり。(現在は団体信用生命保険は付き、35年ローンで金利は1.37%)

 

現実は・・・・。

私はいろいろ悩んである程度知識を得てから窓口に相談に行きましたが、あまり意味がなかったのかもしれません。なぜなら自営業&年収もさほど多くないということもあり

 

私に選択権がなかった

 

ということです。

 

公務員、お医者さん、弁護士さんといった方は選択肢が多いのでいろいろ悩まれてから各銀行に相談に行かれてもいいと思います。

選択肢が少ない私は初めから悩まずに銀行を手当たり次第に相談に行けばよかったんですね!

私は固定金利が希望でしたがフラット35では希望額に届かずで、変動金利の信用金庫で希望額を借りることになりました。

 

考える前に行動!!とまでは思いませんが、

 

知識を付けながら行動!!が理想ですね!

 

私みたいに金融機関を選んで行動するより、貸してくれる機関で選ぶのも手ですね。ただ

 

本審査の申し込み過ぎにはご注意!!!

 

本審査は銀行は個人信用情報機関で依頼者の情報を調査するのですが、銀行からの調査は履歴が残ります。そのため、1度目、2度目の銀行ならいいのですが、5度目などの銀行にしてみたら、

「あれ、今までに4回も調査されている」

という風に履歴でバレてしまうわけです。

銀行にとってはあまりいい印象にはなりませんよね。

 

なのである程度は絞って仮審査、本審査に望むべきでょう。 

まとめ 

住宅ローン申請にあたり参考になった書籍です。

①頭金を貯めてから買う?貯める前に買う?

②フラット35、銀行の35年固定金利。どっち?

③変動金利にするなら都市銀行?ネット銀行?

④住宅ローンは非正規雇用でも大丈夫?

⑤金利の引き下げは交渉できる?

 

という感じの2択式で、正しい方、お得な方を紹介してくれており大変分かりやすかったです。私みたいな初めて住宅ローンを組む方で、営業マンなどのいいなりになるのが嫌で自分で少しでも知識を付けようとされている方に最適な書籍です。

 

 

妻は家のインテリア、内装、間取りなどを調べて、私はお金の段取り中心にリサーチしておりました。やっぱり女性はインテリアなどを考えるのが好きみたいですね。

次回は素材や耐震に関することも書いていきたいです。

ありがとうございました!